デスノート

日付 2017年9月9日(土)マチネ

CAST 

夜神月(キラ)/柿澤勇人 

L/小池徹平

弥海砂/唯月ふうか

夜神粧裕/髙橋果鈴

死神 レム/濱田めぐみ

死神 リューク/石井一孝

夜神総一郎/別所哲也


席 1F20列 左ブロック



感想

本当は浦井健治さんの回のみを予定していましたが、グリーン&ブラックス見ていたら、柿澤勇人株が私の中で急上昇しましたので、(今までWキャストで見逃してきたけども)ぜひとも今回は一度見てみたい!と思い立ち、一般発売中でしたが急きょ見ることにしました。

初見は柿澤勇人さん、唯月ふうかさん、髙橋果鈴さん。


柿澤勇人さん

まったく柿澤さんの演技想像つかなかったのです。

始まりは月はおとなしいのかな。という印象でした。良い意味で1歩ひいてる感じで、印象が薄いといいますか。だんだん狂気じみてくるのがすごかったです・・・!

月は始まりと終わりだけを抜き出すと、別人なのですがちゃんと少しずつ変化していくので、ストーリーをなぞっている中では、いきなり性格変わったな。と思う感じがなかったのがすごいとおもいました。

歌声も素晴らしかったです!クセのない綺麗な声で。優等生タイプ?と思いました。

柿澤さんの演技は思ったより繊細に感じました。もっと近くで表情を確かめながら見たほうが、良さが伝わる俳優さんかもしれないと思いました。なので、次回機会がありましたら、前方で拝顔賜りたものです。


唯月ふうかさん

レミゼのエポニーヌ中にも関わらず、再演とはいえ海砂を演じるのがすごいですね!

レミゼは昆さんありきでチケットを買ってしまうので、見れなかったのですが、ぜひとも見たい女優さんでもありました。やはり歌はうまかったです!

粧裕と一緒に歌うシーンは際立ってうまく聞こえてしまった。

見た目も可愛いし、実写映画で戸田 恵梨香さんもミサミサまんま!と思いましたが、唯月さんも負けず劣らずまんまでした。なんだろう存在が可愛かった・・・。


小池徹平さん

昨年の1789以来でした。その時もロナンあってる!って思いましたが、

今回のLもすごく合っていました。歌も1789の時よりも上手くなったような?気がしました。次回の1789も楽しみです!

Lの背中を曲げる体制のまま歌っていましたが、すごくきれいでした。あの体制歌いやすいのかな??と思うほどに。

テニスシーン、結構激しい動きでしたが、柿澤さんも小池さんもブレてなかったのがすごい!四季のアラジンの冒頭でもアラジンがあっちこっち飛び回って歌うため、ランニングマシーンに乗りながら練習するって聞きましたが、同じようなトレーニングしてるんでしょうか??


濱田めぐみ さん

1幕レムの出番少なくてさみしかった物足りなったのですが、2幕たくさん出てきて。たぶんレムばっかり追いかけていた。(笑)

歌以外のセリフはポソポソと覇気のないしゃべりの中に、海砂好きなんだね。というのが感じ取れてとてもよかったです。

歌声になると声量はんぱねぇー!しかもめちゃウマ!(笑)と思いましたが、やっぱり濱田さんの歌声はいつまででも聞いていられると思いました。素晴らしいのですよ。

原作をかいつまんで途中まで読んでいただけでしたので、ストーリー再確認しながら観るって感じでした。ラストはニアの話がLに置き換えられてるらしいですが、違和感なく拝見できました。


また来週は浦井健治さんを拝見いたします!

観劇memo

個人の観劇備忘録です。

0コメント

  • 1000 / 1000